初めての南八ヶ岳でした。また、初めてけが人(頭から血を流して、右上腕骨折)を目の当たりにしました。どんな山でも「敬意をもって慎重に、下山まで気を抜かず」を実践しないとなりません。
横岳の手前からかなり厳しいコースですので、準備は怠りなく。
JR茅野駅からバスで美濃戸口まで

美濃戸口を出ると早々に美濃戸山荘などが出現。ここで水を補給。

このあたりは紅葉にはちょっと早かったか

赤岳鉱泉でテント泊(定着)です。左が私の一人用テント。

赤岳鉱泉を出て硫黄岳に向かう途中。

見晴らしがいいところに来ると北アルプスがきれいに見える。。。

硫黄岳山頂は見晴いいです。

爆裂火口

大同心に取りつく人たち。岩トレは必要ですが、岩登りには関心がわきません。

横岳です。ここまでの道のりは結構厳しい。

ガスが湧いてきて幻想的な瞬間 の後、中央に遠くの山々が浮かぶように見えました。

横岳過ぎても厳しい道は続く

赤岳の前で結構下るのでつらい

ガスが尾根でさえぎられて

赤岳山頂から北側を望む

赤岳山頂です。

中岳から阿弥陀岳を望む

阿弥陀岳はパスして赤岳鉱泉に向かう

途中の行者小屋から横岳

お世話になった赤岳鉱泉・・いい小屋です。

花1

花2
よろしければ、ポチッとしてください。

にほんブログ村